襖(ふすま) 障子 畳 張替 建具 大阪市平野区 松雲堂

松雲堂



畳の種類・特徴・見本
畳の種類
畳 表
畳表は、畳にとって顔に当たる部分。そのよしあし、美しさは和室そのもののたたずまいを左右させます。イ草を畳表に製織するには、泥染め乾燥したうえで等級ごとに選別されたイ草を一本一本縦糸で織っていきますが、この縦糸には麻糸、綿糸などの種類があり、イ草の品位と縦糸の種類によって畳表の格付けが決まります。
国産の畳表の多くは熊本県産です。ほかに佐賀、福岡、広島、岡山、高知、石川が産地です。当店では熊本産の中でも、信頼できるイ草農家のものを厳選して使用しております。意外と知られていないようですが、国内で流通する畳表のうち7割が中国産です。当店では、中国でも技術水準の高い製織工場のものを使用するようにしています。
畳 床
畳床は、畳にとって身体にあたる部分です。畳としての特性・機能を十分に発揮できるかどうか、和室としての美しさ・安らぎ感を生み出すかどうか、重要な芯材と言えるでしょう。畳床には稲ワラで作られるワラ床と、インシュレーションボードや発泡ポリスチレンフォームを素材にした畳床があり、施工現場の条件や用途によって使い分けられています。当店では、ダニの心配をされるお客様が多いので、インシュレーションボードと発泡ポリスチレンフォームを組み合わせたものを標準採用しています。もちろんワラ床も選べますが、価格は高くなります。
畳の特徴
適度なクッション性・防音性能
多くの空気を含んでいる畳表や芯材は、弾力性に富み衝撃を吸収する適度なクッション性を備えており、非常に安全性の高い床材です。また、防音性能も大変優れていますので、階下等への音の響きを和らげます。
高断熱性能
断熱性の高い心材を使用しており、冬は室内の暖かさを逃さず、床からの冷え込みも和らげてくれます。暖房効率を高め、省エネにも貢献します。
湿気の調節機能
畳表(イ草)には吸放湿能力があり、空気中に湿気が多いと湿気を吸い、逆に乾燥すると吸った湿気を放出するという室内の湿度調節するはたらきがあります。同時に肌触りもべとつかず、乾き過ぎずという適度な感覚が得られるのもこの機能によるものです。
空気の浄化作用
畳表(イ草)には空気中に含まれる有害な二酸化窒素(NO2)を吸着し、無害な一酸化窒素に還元してくれたり、ホルムアルデヒド等のVOCの吸着性能等の空気浄化作用があります。
くつろぎの空間
畳の香りには安らぎをおぼえ、自然素材の暖かさ、目に優しい色合いは、心を落ち着かせてくれます。ごろ寝のできる空間、古来からの日本文化の中で、生きてきた畳の空間は残していきたいものです。
畳緑見本


ALL RIGHTs RESERVED c 2005 - 松雲堂